PictBio

次世代シーケンサー 受託解析サービス

コンテンツへ移動
  • 解析サービス
    • シーケンス解析
    • カスタマイズ解析
    • パッケージ解析
    • メタゲノム解析
  • ツール開発
    • RNA-Seq発現量比較データ作成
    • パイプライン
    • 開発
  • NGSフリーソフト
  • 講座
  • 実績
    • Publications
  • 解析メモ
  • お問い合わせ

PictBioとは

 アクシオへリックス株式会社が提供する、次世代シーケンサー(NGS)のデータ解析を筆頭にシーケンス解析、バイオインフォマティクス解析のあらゆるお悩みを解決する受託サービスです。弊社はNGSが登場した初期から受託サービスを展開し、多くの実績から技術を蓄積しております。ご依頼ごとに専属スタッフが原理、計算ロジック、サンプルデータの特徴等を考慮した手法をご提案いたします。また、様々なニーズにお応えできるように柔軟性の高いご提案を行っております。ご依頼内容からご契約内容、ご予算に応じた内容のご案内まで、お気軽にご相談ください。「PictBio = Picture + Biology」の通り、目に見えない程の膨大なデータを目に見えるデータに可視化いたします。
☞お問い合わせはこちら

メインラインナップ


バイオ
インフォマティクス

NGSを中心とした
バイオデータ解析受託

NGS受託解析
オーダーメイド

データ条件に合わせて
フローをカスタマイズ作成

RNA-Seq発現量
比較解析サービス

NGSデータ解析を
お手軽にクラウドで実行

ツール開発

新規アルゴリズム、ツール開発
公開データベース作成

バイオインフォマティクス受託解析について

 バイオデータはその複雑性から膨大なデータとなり、巨大なデータベースが整備されるほどの量となっております。 これらの研究・解析を行う上でLinux OS の計算サーバーを用いた大量計算や、統計を使用した解析が多く用いられており、インフォマティクスの技術が必要とされています。ですが、「Bio」「IT」の両知識を同時に取得することは、求められるそれぞれの技術の高さから難しいのが現状です。さらに、 バイオデータは独特な特徴を持ち進化を続けており、それを扱う計算アルゴリズムも研究され、専用のものが多数作られているほどです。つまり、バイオインフォマティクスは研究手段であるとともに研究テーマとしても専門的なジャンルといえます。
 アクシオへリックス株式会社の提供するサービス PictBioではNGSデータ解析を筆頭に、バイオインフォマティクスのノウハウを用いたソリューションを提供してまいりました。他、NGSシーケンス解析、NGS講座、NGS解析ソフトウェアや研究系ソフトウェア開発も行っております。詳細は各サービスのページをご確認ください。
■ What's New
2020年5月13日  RNA-Seq 発現量比較 データ作成サービスがリニューアルオープンいたしました
2019年12月25日  年末年始休業のお知らせ
2019年12月16日  NGSフリーソフトのページメンテナンス完了のお知らせ
2019年12月12日  NGSフリーソフトのページをメンテナンスしております
2019年10月21日  日本の研究.comにて、弊社NGS解析サービス「PictBio」のインタビュー記事が掲載されました
2019年9月17日  【重要】お問い合わせフォームの不具合について
2019年1月11日  RNA-Seq 発現量比較データ作成サービスページリニューアル
2018年12月25日  年末年始休業のお知らせ
2018年12月18日  NGSフリーソフトの配布第二弾を開始いたしました
2018年12月18日  NGSフリーソフトページのメンテナンスが完了いたしました
一覧へ

解析のメモ帳随時更新

スタッフが随時、お役立ち情報を発信!NGS初心者向けの内容や、データ解析の基本や手法、原理などのTipsです。

NewsLetter配信中

月1回のペースで講座のような内容やお得情報をメールにて情報をお送りいたします。
Homeパイプライン
Twitter タイムライン
Tweets by PictBio
解析開発
シーケンス解析NGSフリーソフト
カスタマイズ解析講座
パッケージ解析実績
メタゲノム解析Publications
ツールお問い合わせ
Twitter タイムライン
Tweets by PictBio
Twitter タイムライン
Tweets by PictBio
© Axiohelix Co.Ltd.